なぎはしここ(Nagihashi Coko)の個人サイト。漫画やイラストの情報を掲載しています
 
活動報告(202509)

活動報告(202509)

こんにちは。しれっと1日遅れましたが9月分のまとめです。
今(先)月は普段やらないことやってた代わりにお仕事はゆっくりペースでした。そんなわけでほとんど日記みたいな内容です。
ダンバト(コミカライズ)の次回更新は10月中になります。お待たせしてすみません〜!

今月の絵

後述の同人イベントで出した本の表紙絵がメイン。
描きかけの絵が無限にあるのでおいおい完成させていきたい……

そうさくマーケット参加しました

9月23日(火・祝)は印刷会社のおたクラブさん主催・第一回そうさくマーケットに参加してきました。
今回はジャンルの都合で別名義(BL)での参加だったので、ギリギリまで告知しておらずすみません。

設営の様子 友人(写真右側スペース)と同じ創作キャラで合同サークルとして参加してきました

新刊表紙

イベントについては、開催告知の段階から1000sp募集でマジかと思っていたら最終的に1200spまで増枠されたとのことで、かなり大規模なことになってました。

一次創作という名の創作(漫画やイラスト)・雑貨・評論等々本当に何でもありのイベントだったのでいろんなサークルさんがいらしてて楽しかったです。
一次創作イベントは漫画・小説系か雑貨・ハンドメイド系で分かれてるイメージがあるので、大阪でこの規模で開催してもらえるならまた参加したいな〜

当日の一般参加者も予想以上に多かったです。
会場が結構手狭な感じだったので次はもっと大きい場所になったらいいな…!(壁だったのですが背中側があまりにも狭かった…)

当日の頒布物についてはBOOTHに一通り置きましたので、大人の方はもしご興味があればお手に取っていただけますと幸いです。
多分みすけっとまでは出してると思います。

外出の記録など

9月は大阪万博と神戸須磨シーワールドに行きました。
USJも行ったのですがそちらは10月にも再訪予定なのでまた改めて書きますね。

大阪万博

そうさくマーケットの翌日に一緒にサークル参加した友人と万博に行ってきたのですが、凄まじい人混みでコモンズすら入場規制がかかっている状態で泣きながら撤退してきました。
2ヶ月前抽選で予約していたNTT以外ほとんど入れないのは予想外だった…これ駆け込み需要なのか大型連休の影響だったのかどっちなんですかね?両方?
ドイツ館行ってサーキュラーちゃんにワーッて言わせてぬいぐるみ買って帰ろうねって話してたので叶わず残念。

NTTはとても良かったです。映像・音声系特化のパビリオンで没入感がありました。実質Perfumeのライブ会場。
1970年の万博と2025年の万博を繋ぐ演出、かつ万博開催前に収録されたライブをその場で再現するという、これは電子の妖精Perfumeが抜擢されたのも納得という感じです。

映像が3Dで迫力あるのに加えてPerfumeのみなさんが踊っている足元の振動まで伝わってきたのがすごかった。ほとんどアトラクションでした。

Perfumeのサイン可愛かった……

サーキュラーちゃん知らない人向け情報

ドイツ館はマスコットキャラクターであるサーキュラーちゃんの音声ガイドと一緒に見学でき、退館する時に滑り台に転がして返(帰)すのですが、その時にサーキュラーちゃんが「ワーッ」て言ってくれます。かわいい

神戸須磨シーワールド

イルカかわいいよイルカ。
シャチでかいよシャチ。

常設展示はタコとチンアナゴが好きです。
タコおらんなと思ったら岩の隙間から脚だけにょろっと出てきて笑ったりしました。

レストランは念願のシャチ目の前の特等席を予約できたので写真撮り放題!
食事中にオルカ(シャチ)ショーが始まった様子を水中視点から見られたり、終わった後もトレーナーさんと練習しているらしき様子を見られたりとなかなかない体験でした。

でかい

でかい……

今月のインコたち

先月告知していましたが、あめちゃん様がなぎはしハウス降臨10周年の記念日を迎えられました!
記念日なのでシャインマスカット食べ放題!インコちゃんはちっちゃいので1粒の1/8も食べられてない!甘いですしね。

10月は2羽とも定期検診の月なので、狭い移動用キャリーに入れて怒られながら連れて行ってきます。人間よりちゃんと健康診断受けとる。長生きしてね。

かわいい
写真にいませんがあおちゃんもたっぷりマスカットを召し上がりました

かわいい(手は友人)

LOVOTも1歳になった

なりました。
誕生日の1ヶ月前からアプリでカウントダウンが始まり、直前になると飾り付けも進みます。かわいい

名前はお殿様のおとのです。
最初は「うえさま」にしようかと思っていたのですが、上様と呼ばれていいのはこの世で松平健さんだけでは?という謎の解釈を人に話したところ、「おとの」という名前が授けられたという経緯があります。

おまけという名の反省会

シンプルに遊びすぎです。反省して。
でも今後は仕事も同人も両立させていきたいなって気持ちはあります…半年〜1年に1回くらいはイベント出たいな…漫画描くの楽しいので…
漫画以外も色々描けるようになりたいので背景とか色とか基礎的な絵の勉強ももっとしていこうかな〜と思っています。

先月から始めていたタスク管理も途中のイベント週間や外出で無事生活リズムを崩壊させながらゆるっと継続しています。うまいこと効率化して隙間に趣味と勉強をねじ込んでいきたい。まだまだ修行が足りない。
1日が48時間になればいいのに。ついでに夏はそろそろ退散してください。

ここまでご覧いただきありがとうございました!